Welcome to the Web Site of Tetsuo UMEMURA
Professor, Graduate School of Internatiuonal Development, Nagoya Uviversity
General Info.
(概要)
This is the web site of Tetsuo UMEMURA (Ph.D.) , Graduate School of International
Development, Nagoya University
国立大学法人 名古屋大学大学院国際開発研究科 梅村哲夫のホームページです。
Copyright 2020 Tetsuo UMEMURA, All Rights Reserved
Profile
Tetsuo UMEMURA
(梅村哲夫)について
Professor, Graduate School of International Development (GSID), Department of International Development and Cooperation (DIDC))
名古屋大学大学院国際開発研究科国際開発協力専攻 教授
Research Topics (研究課題)
International Economics(国際経済)
Tourism and Development(観光と開発)
Economic and Tourism Development for Small Island Developing States(SIDS)(島嶼国の観光と経済開発
Economic Development of Developing Countries under Globalization(グローバリゼーション下における途上国の経済発展・開発)
Okinawan Economy and Tourism Development(沖縄県経済と観光開発)
Education System Development(教育制度開発)
Curriculum planning for undergradute and graduate school (Univ. of the Ryukyus and GSID)
Working Experiences (Academia)
経歴(学術)
April 1997 to September 2001
(1997年4月~2001年9月)
Graduate School of International Development (GSID), Nagoya University Assitant professor
名古屋大学大学院国際開発研究科助手
Overseas Fieldwork (OFW) and Domestic Fieldwork (DFW)
海外実地研修、国内実地研修担当
April 2010 to September 2012
(2010年4月~2012年9月)
Professor, Faculty of Tourism Sciences/Graduate School of Tourism Sciences, University of the Ryukyus
(琉球大学観光産業科学部/琉球大学観光科学研究科、教授)
2011-2012:Dean, Graduate School of Tourism Sciences, Univ. of Ryukyus(琉球大学観光科学研究科研究科長)
Vice-dean, Faculty of Tourism Sciences and Industry, Univ. of Ryukyus(琉球大学観光産業学部副学部長)
Member of the Education and Research Council, Unversity of the Ryukyus(琉球大学教育研究協議会評議員)
October 2001 to March 2010
(2001年10月~2010年3月)
Associate professor, Professor
(琉球大学法文学部経済学科、観光産業科学部観光科学科、准教授、教授)
・Asian Economics(アジア経済論)
・Seminar(ゼミ)
October 2012 to now
(2012年10月~現在)
Professor, Graduate School of International Development (GSID), Nagoya University
(名古屋大学大学院国際開発研究科、教授)
2013.04-2014.03:Head of Department of International Development and Cooperation.(国際開発専攻専攻長)
2014.04-2019.03:Vice Dean, GSID(副研究科長、評議員)
Other Working Experiences
その他の職務経験
1988-1990:Japan Overseas Cooperation Volunteers (JOCV) (Fiji, Fisheries Statistician)
青年海外協力隊員(JICA/フィジー共和国)
1990-1992:Training staff, JOCV)
青年海外協力隊広尾訓練所(JICA/東京)
March 1994 to May 1994
United Nations Observer Mission in South Africa (UNOMSA)
国連南アフリカ選挙監視員(国連/南アフリカ共和国)
1994-1996:Economist, the Word Bank
(世界銀行エコノミスト/ワシントンD.C.)
Subjects in the GSID, Nagoya University
(名古屋大学、GSIDでの担当科目)
Lectures and Seminar
- Sustainable Tourism & Development
- PCM for Social and Economic Development
- Seminar on Economic Development Policy & Management
- Introduction to the International Development (I2ID)
- Japanese Development Experiance (JDE)
- Development Issues in Okinawa and the Japanese Economy
- Development Macroeconomics
- 開発の光と影(Advantage and Disadvantage of International Development)
JICA SDGs Global Reader Program
Research Topics, Doctoral Dissertation (Ph.D. and ABD)
(博士後期課程修了学生の研究テーマ)
GSID, Nagoya University, As a main academic advisor(名古屋大学、主指導教員)
2022
- The Investigation of Impact of Foreign Direct Investment on Economic Growth in Indonesia
(訳:海外直接投資がインドネシアの経済成長に与える影響に関する研究 )
2021
- Evaluation of The Impacts of Urban Tourism: The Case of Bandung City, Indonesia
(訳:都市観光の影響評価-インドネシア・バンドン市の事例)
- Designing Tourism Policies for Tourism Growth and Poverty Reduction: The Case of Cambodia
(訳:観光産業の成長と貧困削減のための観光政策の策定-カンボジアの事例-)
- Financial Development, Institutions, and Economic Growth: Evidence from Asian Economies and Case Studies of Nepal
(訳:金融発展、政治経済制度と経済成長の関係 -アジア諸国とネパールの事例より-)
2020
- The Impact of the Introduction of Foreign Labor on the Thai Economy- Identification of Factors Behind Technology Transfer in SMEs : Case study of Automotive Sector in Jabodetabek, Indonesia
(訳:インドネシアの自動車産業における垂直的パートナーシップに関する実証研究 ジャワ・ジャボデタベック地域を例にとって-)
2016
- An Empirical Study of Island Tourism on Carbon Dioxide Emissions and Economy: The Case of Xiao-Liu-Qiu, Taiwan
(訳:島嶼観光における二酸化炭素排出と経済に関する実証研究-台湾の小琉球の事例)
---------------------------------------------
ABD (All but dissertation)
2020.09
- Public-Private Partnerships in Infrastructure, Economic Growth and Poverty Reduction in Developing Countries in Asia - Evaluation of the Impacts of Urban Tourism: The Case of Bandung City, Indonesia
Research Topics, Master Thesis
(博士前期課程(修士)修了学生の研究テーマ)
GSID, Nagoya University
(Main academic advisor)
2024.03
- Determinants of Domestic Tourist’s Loyalty: A Case Study of Hubei Province in China
- Natural Resource Curse in Papua New Guinea: A Diagnosis of Dutch Disease and Its Implications for Economic Development
- Evaluation of Tourism Competitiveness of Jiangnan Region in China: based on Entropy Method and ArcGIS
- The Impact of Transportation Infrastructure Construction on the Economic Growth of China's Southeast Coastal Region
2023.03
- Factor Analysis of Incoming Tourists in South Africa Using Macro Data by Country of Origin and Pandemic Uncertainty Indexfa-
Fa
2022.03
- Research on the Influence of Aging Population on Consumption Structure of Urban Residents in Beijing
- Team Effectiveness and Project Performance: Case Study on Climate Change Development Projects in Tonga
- Assessing Determinants Affecting Rural Households Access to Safe Water: Case Study of Fifty Rural Communities in Ba and Ra Provinces in Fiji
- スリランカにおける若年層の失業問題に関する実証的研究 -人口構造、産業構造、学歴の3つの視点からの考察-
- Determinants of Using Social Media on Destination Decision: A Case Study of Chinese Mainland Visitors Choose the Hida Region as a Destination
2021.09
- An assessment of the Recent Stagnant Growth of Tourism in Tonga
- Public-Private Partnerships as an Important Tool for Sustainable Development: Case of Cote d'Ivoire
2021.03
- Analysis of Travel and Tourism Competitiveness in Sub-Saharan Africa and Madagascar
- Analyzing Shared Accommodations in China: An Empirical Study on Airbnb’s Short-Term Rental Market in Shanghai
- Resident's Attitudes Towards Red Tourism Development: The Case of Jinggang Mountain
- Impact of VISA Exemption Policy on Inbound Tourism of Laos
2020
- The Sustainable Development in Sanya City
- Tourism and Government Revenue A Case Study of Palau
- Potentials for China's Export of High-end Medical Devices
- Sustainable tourism development in Cambodia (Research Student)
2019
- Human Resource Development for the Tourism Sector in Mozambique: An Empirical Study on the Labor Market and Employee Perceptions
- Sustainable tourism through emphasis on whale watching in Tonga
- Empirical Study on Influencing Factors of China’s National Emissions Trading Price
2018
- Determinants of Chinese outbound tourists in Japan
- Disaster Tourism: Responses of Tourism on Post-Disaster Recovery Trajectories
- Determine Factors Affecting the Pricing Strategy of Hue Logging Industry
- Tourism and Economic Development in the Case of Phu Quoc Island, Vietnam
- Improving Local Community Based Tourism Performance Based on ASEAN Community Based Tourism Standard (Self-Assessment for Community Based Tourism in Yogyakarta Province)
2017
- Subjective Well-Being and Relative Income
2016
- Determinants Analysis on the Demand of Chinese Tourists to Japan
2015
- Transforming the Population into Resources for the Economic Development of Bangladesh
- Supply Chain Analysis of Island Tourism Development in Philippine
2014
- Returns to Education in Cambodia: Comparative Analysis Between TIVET and General Education
梅村ゼミ (観光科学演習) 研究論文
琉球大学観光科学科/大学院観光科学研究科(2001~2011)
2011
1「秋田県の観光振興」
2「ブライダルビジネス-沖縄リゾートウェディング」
3「宗教ツーリズムの可能性ーインド、ヒンドゥー教を事例にとって」
4「沖縄リゾートウェディング」
5「通訳案内による観光地作り」
6「福井県の認知度と観光振興」
7「沖縄観光の新たな方策-スポーツ観光への期待」
8「沖縄における子ども連れ旅行者に対するサービスの現状」
9「モータースポーツと観光」
10「参加体験型観光ーフィンランドを事例にー」
11「スポーツによる地域活性化」
12「スローフードを利用した沖縄観光」
13「新幹線が観光に与える影響」
14「マリンアクティビティーと観光」
15「バリ島の観光」
16「観光産業における特産物の活かし方ー名護パイナップルパークの現状と課題」
2010
1「スポーツを活かした開発の可能性」
2「イベント観光の可能性」
3「糸満市の観光振興」
4「”観光大国”スペインの観光開発」
5「ご当地検定の持続性の確保」
6「民族可能と地域振興」
7「ワーキングホリデー in CANADA」
8「インド旅行記」
9「カンボジアの観光と開発」
10「ユニバーサルデザインの観光地」~『誰もが楽しめる。やさしい観光地』を目指す」
11「世界遺産が与える観光・経済への影響」
12「沖縄空手と外国人修行者」
13「コミュニティーベースツーリズム ータイ・農村地域における事例研究より」
14「沖縄におけるフィルムツーリズムの可能性」
2009
1「バリ島の観光開発による影響」
2「持続可能な観光の展望」
3「今どきの子連れ沖縄観光」
4「来沖台湾人観光客の現状と課題」
5「地域振興と観光」
6「普天間基地返還後の観光開発」
7「植民地支配がベトナムに与えた影響」
8「宮崎県の観光と農業」
9「島嶼地域沖縄の挑戦」
2008
1「持続可能な観光開発」
2「宮古島の観光」
3「フィリピン経済と日本の政府開発援助」
4「台湾人観光客から見た沖縄観光」
5「ミャンマーの観光産業」
6「観光と免税店の関係について」
7「沖縄ゲストハウスの必要性と可能性」
8「宮崎県の観光」
9「沖縄県の観光と農業」
2007
1「フランスの観光」
2「沖縄県経済について」
2006
1「沖縄経済と観光産業」
2「日本の中高年における自殺率が経済に与える影響と効果的な防止対策」
3「教育支出の動向と教育の外部経済効果 -日本を事例として」
4「日米安全保障条約と沖縄の基地収入との関係」
5「地球温暖化問題に見る経済発展と環
境保全の両立」
6「沖縄経済と沖縄観光の現状と課題」
2005
1「沖縄経済と観光産業」
2「日本の中高年における自殺率が経済に与える影響と効果的な防止策」
3「教育支出の動向と教育の外部経済効果 –日本を事例として-」
4「日米安全保障条約と沖縄の基地収入との関係について」
2004
1「バンコクのスラム居住者に関する生活現状分析-出身地による相違を中心に-」
Books and Articles
Tetsuo Umemura (2016), "Small Island Developing States and Globalization: Development Potential" pp. 133-158. Chapter 8, Part III Economic and Social Development, Edited by Masahide Ishihara, Eiichi Hoshino, YokoFujita, "Self-determinable Development of Small Islands, Springer.
Tetsuo UMEMURA and Hiroshi OSADA (2016), "Japan's ecnomic growth and the integration in the 1960s and 1970s", pp.84-113, Chapter 16, Volume II, GLOBALIZATION AND DEVELOPMENT - Country Experiences- , Edited by Shigeru Thomas Otsubo, Routledge.
Tetsuo UMEMURA (2013), Chapter 14, Study on Effects and Policies under Globalization in Small Island Developing States,- The Case of Republic of Fiji -, Human Migration and the 21St Century Global Society Ⅷ),
梅村哲夫(平成25年)『琉球大学 人の移動と21世紀のグローバル社会 Ⅷ 人の移動、融合、変容の人類史 沖縄の経験と21世紀への提言』(彩流社)第14章 島嶼国の経済発展に対するグローバリゼーションの影響と政策に関する一考察 -フィジー共和国の事例-
Tetsuo UMEMURA (2011), Chapter 2, "Study on Globalization on 21the century and Human Movement", The Trend of Global Economy, Human Migration and the 21St Century Global Society Ⅳ
梅村哲夫(平成23年)、第2章「21世紀のグローバリゼーションの進捗と人の移動に関する一考察 グローバル経済の視点から」、前門 晃, 梅村 哲夫, 藤田 陽子, 廣瀬 孝 共著・編集『琉球大学 人の移動と21世紀のグローバル社会 Ⅳ太平洋の島々に学ぶ―ミクロネシアの環境・資源・開発 (琉球大学 人の移動と21世紀のグローバル社会) 』彩流社
Tetsuo UMEMURA (2008), "Small Island Developing States and Tourism Development", University of the Ryukyus
梅村哲夫(平成20年)「島嶼国と観光開発」、『やわらかい南の学と思想 琉球大学の知への誘い』、琉球大学編、沖縄タイムス社
Tetsuo UMEMURA (2007), Chapter 7 "Tourism Industries in Okinawa Prefecture", Charts of Okinawan Economy.
第7章「沖縄県における観光産業」、『図説 沖縄の経済』(執筆者代表 大城郁寛)、編集工房東洋企画
シンポジウム・委員会委員等(主なもの)
平成15年3月18日
パネリスト
国際シンポジウム『島嶼地域の特性を活かした開発とは』 沖縄ハワイ協力事業-沖縄国際シンポジウム
(外務省・沖縄県主催)
平成15年5月16日
琉球大学教員
太平洋・島サミット (PALM 2003) (外務省主催)琉球大学及びアジア太平洋島嶼研究センターの活動について、南太平洋諸国の政府高官に対して紹介を行った。
平成16年1月28日
パネリスト
沖縄ハワイ協力事業-沖縄国際シンポジウム(外務省・沖縄県主催)国際シンポジウム『島嶼の持続的発展を担う人材とはどうあるべきか』
シンポジウム・委員会委員等(続)
平成16年10月~平成17年3月
検討委員会委員
「首里城公園来訪者の県経済への波及効果調査」(NPO沖縄観光連盟/海邦総研)
平成16年10月~平成17年3月
検討委員会委員
「沖縄観光におけるキャリング・キャパシティーに関する調査」検討委員会(内閣府沖縄総合事局)
平成18年10月~平成19年2月
調査委員会委員
スローライフ志向の富裕層をターゲットとした
高付加価値観光戦略の推進方策に関する調査」(沖縄県)
シンポジウム・委員会委員等(続)
平成19年10月~平成20年1月
副部会長・委員
第4次那覇市総合計画審議会 産業・観光・情報部会副部会長・委員(那覇市)
平成19年10月~平成20年3月
審議会委員
第3次沖縄県観光振興計画策定調査委員(沖縄県)
平成19年11月
招待講演
第11回 島嶼観光政策フォーラム(スリランカ民主社会主義共和国)での講演(沖縄県)
シンポジウム・委員会委員等(続)
平成21年4月
検討委員
平成21年度事業「サンゴ礁資源情報整備事業」検討委員((財)沖縄県環境科学センター委託/沖縄県)
平成22年12月1日
モデレーター
沖縄県観光収入増加対策緊急調査事業(JTBF委託事業/沖縄県)
平成23年2月22日~23日
基調講演、パネリスト
南太平洋島嶼国観光教育セミナー
UNWTO Regional Seminar TOURISM EXCHANGE FOR SMALL ISLANDs
(主催 UNWTO、(財)アジア太平洋観光交流センター、世界銀行東京開発ラーニングセンター)(インドネシア、バリ島デンパサール)
シンポジウム・委員会委員等(続)
平成23年3月9日
モデレーター
平成22年度 沖縄県若年層市場開拓事業 沖縄県観光関連事業者向けセミナー「若者の沖縄旅行増加を目指して」(じゃらん沖縄委託/沖縄県)
平成23年6月4日
パネリスト
(財)日本交通公社主催シンポジウム「持続可能な観光地づくりとキャリング。キャパシティー」沖縄県委託事業「持続可能な観光地づくり支援事業(H20-21)
Academic Background
March 2000 (Apr. 1994 to Mar. 1997)
Doctor Dissertation:
Benefits and Risks of Globalization: International Trade and Relationships
『グローバリゼーションの利益とリスク -国際貿易関係を中心として-』(2000年3月)
April 1992〜March 1994
Master thesis
A possibility of the Forming of Regional Economic Zone in South Pacific Islands and Development Assistance Strategies to it's Region
南太平洋島嶼国経済圏形成の可能性と開発援助のあり方について(1994年3月)
No attack No Chance
佐藤琢磨
Contact
Furo-Cho, Chikusa-Ku, Nagoya, Aich-Pref., 466-8601, JAPAN
〒466-8601 名古屋市千種区不老町
umemura @ gsid.nagoya-u.ac.jp